2012年08月01日
侮り難し札幌ビール園。旨し。
長男の誕生日祝いに家族で札幌ビール園。
昨年末に来た際、予想外に美味しかったので、再訪。
夏なので生ビールを飲めるようにタクシーで行く。
お店は3か所あるうちのライラックへ
コースはライラックコース。ジンギスカン3種類(壺熟成・塩・ハーブ)とシーザーサラダ、アスパラ。
それに野菜と、おにぎりが食べ放題。
ビールは、エビス・エビス黒・サッポロクラッシック・黒ラベルのそれぞれ生の他、ワインやソフトドリンクも飲み放題。
これでラストオーダーまで100分は十分。
我が家は男の子2人なので、今回おにぎりは22個(私と妻は2個ずつしか)
ビールも肉も、ひたすら食べ飲み。
ここは、お勧めですね。
2012年06月02日
出張めしー焼きとり重
もう昨日だけど、また新幹線で出張。
最近魚介が続いたので昨日は肉系を。
焼きとり重弁当
味のしみたとりのそぼろ、香ばしく焼けてるネギ、とり肉がバランスよく。
これも、美味しかった。
駅弁侮り難し。
最近魚介が続いたので昨日は肉系を。
焼きとり重弁当
味のしみたとりのそぼろ、香ばしく焼けてるネギ、とり肉がバランスよく。
これも、美味しかった。
駅弁侮り難し。
2012年05月24日
出張めし―横濱オムライス
そして今日も新幹線
今日は、横濱オムライス 弁当にした。
オムライスのソースが、デミグラスで思ったよりちゃんとしておいしい。
オムライス自体も冷めていてもおいしく食べられた(工夫してるんだろうなぁ)
これもまた、お勧め。
今日は、横濱オムライス 弁当にした。
オムライスのソースが、デミグラスで思ったよりちゃんとしておいしい。
オムライス自体も冷めていてもおいしく食べられた(工夫してるんだろうなぁ)
これもまた、お勧め。
2012年05月21日
2012年05月17日
出張めし―深川めし
さて新シリーズ、出張めし(笑)
最近出張が多く、新幹線で弁当を食べることが多いので、少しだけシリーズ化。
第一弾は、深川めし
中身は、アナゴ、ハゼの甘露煮、貝柱、アサリ飯
江戸!って感じのメニュー。
これは、ビールよりは、日本酒が合いそう。
おいしかった。
ふたを開けた写真を撮るの忘れたのが失敗でした。
買ったのは、東京駅の東海道新幹線改札を入って、左側。
おためしあれ
最近出張が多く、新幹線で弁当を食べることが多いので、少しだけシリーズ化。
第一弾は、深川めし
中身は、アナゴ、ハゼの甘露煮、貝柱、アサリ飯
江戸!って感じのメニュー。
これは、ビールよりは、日本酒が合いそう。
おいしかった。
ふたを開けた写真を撮るの忘れたのが失敗でした。
買ったのは、東京駅の東海道新幹線改札を入って、左側。
おためしあれ
2012年05月05日
2011年12月29日
札幌ビール園、侮りがたし
久しぶりに家族が揃った年末、長男がガッツリ肉を食べたい、
と言うことで家族では初めての「札幌ビール園」へ。
私と妻も20年以上行って無いし子供達は初めて、地元に居るとなかなか行こうと思わなかった。
100分食べ放題、塩ダレ・醤油ダレ・漬け込みの3種類と野菜、おにぎり。
これが予想外に美味しい。
昔のジンギスカンのイメージを考えてたんだけど、全然違う。
生ラムを美味しく味付けしたて油が落ちる状態で焼いて食べられる。
これなら、観光で来た方々にもお薦め。
雪のなかライトアップもキレイ。
と言うことで家族では初めての「札幌ビール園」へ。
私と妻も20年以上行って無いし子供達は初めて、地元に居るとなかなか行こうと思わなかった。
100分食べ放題、塩ダレ・醤油ダレ・漬け込みの3種類と野菜、おにぎり。
これが予想外に美味しい。
昔のジンギスカンのイメージを考えてたんだけど、全然違う。
生ラムを美味しく味付けしたて油が落ちる状態で焼いて食べられる。
これなら、観光で来た方々にもお薦め。
雪のなかライトアップもキレイ。
2011年02月04日
ピザトーストなのよ
先日の日曜日、自宅ランチにピザトーストを作って見た。
最近トーストというか焼いたパンがちょっとだけマイブーム。
軽く焼いたパンに、たまねぎ、ピーマン、ハム、チーズ。
上からビザソースの変わりに、バジルトマトソース。
上手にできました。
ついで1個だけあったロールパンも半分にしてあぶって、プルーベーリージャムを。
写真もきれいに取れたので、記念にアップしとく。
タグ :ピザトースト
2010年10月11日
室蘭:天勝、天丼・蕎麦
室蘭:天勝
一年ぶり、変わらないのがいい。
今日は、天丼と天もり蕎麦
天丼はいつものゃうに蓋からしっぽがはみ出してる。甘辛くて濃い目のタレが、また食欲をそそる。
甘エビはカリっと揚がっていて、しっぽまで食べちゃう。
イカも肉厚で美味しい。
てんぶら、これもまた美味い。
今日も大変美味しくいただきました。
2010年10月05日
ランチ:イタリア食堂Farina
今日のランチは会社のショールームの側にあるイタリアンで。
■イタリア食堂Farina(ファリーナ)
港区西新橋3-13-4
TEL03-3438-1509
以前から気にはなっていたお店。
ランチメニューで、魚介とチキンのパエリア。
サラダが付いて1000円
予想したより本格的なパエリア。
写真のパエリアパンで出てくる、1日限定15食。
ムール貝、アサリ、海老、チキンが入って美味しくいただきました。
パエリアの他に、生パスタが4・5種類、色々ある。
パスタもまた美味しそう。
隠れ家的なお店、夜は1日一組限定なので、今度また食べに来よう。
2010年09月19日
2010年05月29日
2010年05月28日
2010年05月03日
ニセコ ミルク工房ロールケーキ
毎年恒例のニセコスィーツ
ミルク工房のロールケーキとシュークリーム
相変わらず美味しい(笑)
この甘いんだけど甘すぎないのがいいんだよな~
人も沢山いるけど、此所でしか買えないし
しかも並ぶ価値のある美味しさ。
少しずつメニューも増えて、来る度に楽しい(^∧^)
今年は、例年に無く雪が多い。
こんなに雪が残っているのは、初めて。
2010年03月01日
三角山五衛門:かきうどん
長男の卒業式の後、妻と二人でうどんを食べに。
本当に、久しぶり、この前いつ来たか覚えていないくらい。
◆三角山五衛門
札幌市中央区宮の森4ー7
Tel:011-631-6566
冬季限定メニューの「かきうどん」
うまかった~(笑)
お出汁と牡蠣とゆずと春菊とネギ
しっかりしたうどん
あ~、おいしいものは幸せな気持ちになる。
本当にたまにしかいけないけど、無くならないで欲しいんだ。
2010年01月26日
2010年01月26日
烏丸御池:コルノ・ロッソ
午前中のミニ観光は終わり。
今日のランチはイタリアンで
烏丸御池にある、コルノ・ロッソ
ワンプレートランチで、生ハムと水菜のアーリオ・オーリオ、
豚肉のパテとピクルスを挟んだフォカッチヤ、きのこのポタージュ
美味しくいただきました。
で、気になったのがメニューにあった、ヱビス クリーミィトップ
スタウトらしいので、ヱビスの黒とも違いそうなんだが・・・
仕事の前に飲むわけにもいかず(泣)
後で探して見よう。
2010年01月24日
2009年11月19日
2009年10月16日
亥ノ刻 冷やし地鶏南蛮
■亥ノ刻 (蕎麦屋)
埼玉県川口市並木3丁目31−7
ヴェルマーレ・ラ・並木
048-257-4128
久しぶりにランチ
冷たいのにするか、暖かいのか、まよった末に
間を取って、冷やしぶっかけ系で。
「冷やし地鶏南蛮」
冷たい蕎麦に、冷たい汁
上には、炒めた地鶏と葱、なす
トマトと小葱がかかっている。
相変わらず美味しい。
しゃきっとした麺と辛過ぎない汁がいい。
最後は、蕎麦湯で汁まで残さずいただきました。(笑)