2012年06月04日
スープカレー: らっきょ
本当に久しぶりな、らっきょ
6〜7年ぶり、この前いつ来たか覚えて無いくらい。
今日は妻と二人で、
チキンの3番にオクラトッピング と
納豆の5番
スープは少しコッテリタイプ。
スパイシーで、塩味も適度でいい。
今日のじゃがいもは、紫色で外側がこんがりかりっと、中はホクホク。
辛味はそれほど強くなかったので、もう一番上げてもいいかな
やっぱり、スープカレーは美味い。
2010年09月16日
カレー屋nagafuchi
久しぶりのnagafuchi
時間を間違ってまだ準備中だったのに、すみませんです。
今日は日替り。
コロッケとホウレン草のカレー
辛さは激辛で。
で、食べる。
辛い、で美味い。
スパイシーでスッキリ。
そして旨味も深い。
あぁ〜ちょっと鼻がズルズル
久しぶりの雨で走らなかったのに食べ過ぎかも。
まぁ、美味しいからいいか。
2010年04月27日
スープカレー:ベンベラネットワークカンパニー
二年半ぶりのベンベラ
13時に来たのに満席、15分待ち
相変わらず人気あるんだな。
今日はチキントマトベジタブル
スープはエピローグの辛さ3
スープにチキン白湯スープっていうのが増えてたけど、とりあえず基本のエピローグに。
で、食べた。
美味しかった〜(笑)
スープの辛さもスパイシーさも、
具もライスも全て。
やっぱりここが、自分には一番。
2009年12月19日
2009年10月30日
カレー屋nagafuchi で牡蠣カレー
10月30日ランチ
◆カレー屋nagafuchi
東京都港区西新橋3-5-1
TEL: 03-5401-1271
今日は会社の後輩と。
季節がらか、牡蠣カレーがある。
迷わず選ぶ。
辛さは前回同様、激辛で。
スパイシーで旨味のあるカレー
私の上限の辛さ
相変わらず、美味しいな〜(笑)
また、来ようっと。
家の側に、欲しい。
2009年10月10日
スープカレー 「ボイジュ」相変わらずうまっ!
久しぶりに、ボイジュ
今宵は、スープをちょっとこってり系のパンゲアにしてみた。
辛さはいつもの3番
相変わらずうまっぃ!
スープのタイプが違うからか、辛さはいつもより感じない
ピッキーヌ5本、全部つぶしてしまった。
今日も、完食
2009年09月11日
カリー屋nagafuchi
■カレー屋Nagafuchi
東京都港区西新橋3-5-1
前から食べたかった店
ようやく
ランチ限定 オリジナルカレー
辛さは激辛で。
インド風スープカレーってメニューにはある。
食べた。
辛い、けど、美味しい。
スパイシーで旨さもこくあり。
久しぶりに美味しいカレーを食べたって感じ。
あぁ〜旨かった。
激辛は結果辛い。個人的にギリギリな辛さ。
でもいいんだな。
追伸:
2日たった今日でも、思い出すとまた食べたくなる。
2009年08月06日
スリランカカリー そこぢから
20090806 スリランカ カリーそこぢから
キタラの側にあるカレー屋さん
久しぶりに新しいスープカレーだ。
ベジタブル40倍で、シンハラスープ(さらさらタイプ)
ちょっとトマト風味のスープ 辛さは思ったほどは辛くない
もう少し辛くても、よかった感じ。
スパイス感は、それほど強く無く、まるいスープ
野菜菜がすあげしてあるが気持ち揚げ過ぎか。
全体としてはまとまっていて、食べやすいカリー。
タグ :スープカレー
2008年12月29日
スープカレー2008(Voyage)
久しぶりに家族でスープカレー
いつもの、Voyage
スープはあっさり系の曼陀羅で辛さ3
野菜のススメ〜シーズン2にベーコンのトッピング
う〜ん。
いつもながら美味しい。
辛さとスパイスと深みのあるスープ
ナス、ニンジン、ジャガイモ、アボカド、ブロッコリー、アスパラ、オクラ、インゲン、カブ、キャベツ、ゴボウ、カボチャ、、
どれを食べても、美味しい野菜達
中でも、巣揚げしてあって甘味のあるカボチャと絶妙な火の通り加減のキャベツは絶品。
今日もまた美味しくいただきました。
写真の色合いはダメダメ。
ブロッコリーのきれいな緑が、黒っぽくなってるし。
2008年09月14日
スープカレー2008(HiriHiri2)その2
2008年9月14日 夜
[HiriHiri2] サッポロ駅の側っす。
これまで、ボイジュ:Voyageばっかりだった次男を他の店に連れていく。
夜はまあ、すぐ座れるし、駐車場もすぐそばだし。
家族で来るには、楽なんだな。
ここは、前も書いたように、こっさり系の味
皆は、チキンをベースに頼む。私は、キーマナット。
辛さを、前回の反省から1番あげて、6番へ。
思ったよりは、辛くなかった。
ナットは、辛さを中和すると思われ。
もっとあげてもいいかも。、
でも、相変わらずおいしかったな~。
これで、今度から、いろんな店にいけると思う。
2008年08月09日
スープカレー2008(PuruPuru) 8月
2008年8月9日 夜 プルプル
うーん。
いつきてもうまい
ナットひき肉ベジタブルの30番
やっぱり、ナットはここだな。
私が転勤から帰ってくるまでは、なくならないで欲しい。
っていうか、うちの子供たちが、ナットのおいしさが分かるまで、店があったらいいな~。
妻は、トマチキベジの7番(・・・ってなんと中途半端な)
でもね、トマチキベジもおいしいんだよ。
ナットとはまた違った趣が。
これはこれで、お勧めなんだな。
札幌来たら、是非一度、食べてみるといいな。
2008年06月25日
スープカレー2008(HiriHiri2)
6月21日 夜
札幌駅側のHiriHiri2へ
キーマベジタウ゛ォーに納豆をトッピング
2年ぶりなので辛さを忘れてしまっている
なので、とりあえず5番
店内はけっこう混んでいてほぼ満席
流行ってるんだな
20分くらいで、カレー登場
食べる
相変わらず美味しい (^_^)
コッサリ系でちょうどいいあじ
普段はコッテリ系の妻と長男にも好評
辛さは、ちょっと物足りなかった
6番だったな
最近はボイジュにしか行ってなかったから、新鮮で良かった
満足満足、また来よう
2008年04月27日
スープカレー2008(ボイジュ:Voyage)
2008年4月26日夜 Voyage
http://www.voyage1996.com/
久しぶりに家族でボイジュ
(写真は取ったんだけど、保存するの忘れた)
私は、いつものように、曼陀羅・ベーコンウィズキャベツ・辛さ3
トッピングは、オクラとカリカリポーク
妻と長男は、五千年・辛さ2、次男は曼陀羅・辛さ1
曼陀羅はいつものように、あっさりだけどスパイシー
五千年は、こってり・まったり系、いずれも相変わらずおいしい。
私は、辛さ3に入っているピッキーヌを更に2本つぶして、辛さは3.5くらいかな。
キャベツののなんともいえない絶妙な火加減と甘さが、スープと絡み合っておいしー。
たまにししかこれないけど、満足満足
http://www.voyage1996.com/
久しぶりに家族でボイジュ
(写真は取ったんだけど、保存するの忘れた)
私は、いつものように、曼陀羅・ベーコンウィズキャベツ・辛さ3
トッピングは、オクラとカリカリポーク
妻と長男は、五千年・辛さ2、次男は曼陀羅・辛さ1
曼陀羅はいつものように、あっさりだけどスパイシー
五千年は、こってり・まったり系、いずれも相変わらずおいしい。
私は、辛さ3に入っているピッキーヌを更に2本つぶして、辛さは3.5くらいかな。
キャベツののなんともいえない絶妙な火加減と甘さが、スープと絡み合っておいしー。
たまにししかこれないけど、満足満足
2008年03月24日
スープカレー2008(一灯庵:西武)
2008/3/21 昼 一灯庵:西武地下
連休の谷間に、お客さん向けデモがあり(機会を作って?か)、札幌に戻る
とーぜん、昼はスープカレー。
ということで、手近な一灯庵へ。
スープは「オリジナル」、ベジタブル+納豆トッピング
久しぶりの一灯庵でしたが、以前と変わらず、やわらかくて、でもしっかりしたスープ
辛さは自分で調節するのが、それはそれでいい。
大変おいしくいただきました。
2008年02月20日
スープカレー2008 番外編 カムジャタンカレー(草の花)
虎ノ門での仕事のあと、ランチの店を探しながら新橋へ歩く。
ちょうど12時過ぎたばかりで、タイミングが悪くどこも人が一杯。
途中まで来たあたりで、なにげなく見つけた店。
■韓国料理 草の花
東京都港区西新橋1-21-2
ランチメニューは4種類、ひとつにはこんなコピーが。
カムジャタンカレーランチ
濃厚なダシとスパイスの組み合わせが絶妙です!!
辛いのでご注意を!当店不動の人気メニュー!
こう書かれたら、カレー好きの私としては、食べずにいられない。
で、、、
おいしい!!、辛さはそうでもないが、スパイスが効いていてしかもコクがある。
ある意味、普通のカレーよりスープカレーに近いと思う。
じゃがいもが、ごろっと入っているのも、スープカレーに近い。
大変おいしくいただきました。
今日はあたりの日でしたね。
2008年02月13日
スープカレー2008(木多郎)
2007/2/13 昼 木多郎(札幌西武B1)
せっかく札幌にいるので、スープカレー食べようと思い、西武へ
木多郎と一灯庵と並んでいて、どっちに入ろうか少し悩んで、食べた事のない木多郎へ。
野菜の辛さ4を頼む。
具は、なす・オクラ・ピーマン・菜の花・にんじん・ブロッコリー、それとホールトマト
辛さは結構辛かった。
スープ、私にはあっさりしすぎかな~、ちょっとだけスパイシーなトマトスープ、って感じ。
それに、ホールトマトが加わって、更にトマトが強く感じる。
野菜は、まあ普通。
スープカレー初心者ならいいかも。
きっと、木多郎 のレトルトも、こんな感じなんでしょう。 続きを読む
2007年12月26日
スープカレー2007(ベンベラネットワーク)
2007/12/26 昼 「ベンベラネットワークカンパニー」
会社を昼休み前に抜け出して、ベンベラへ
12時5分前についたのに、すでに待ち一人、さすが
で、12時にすぐ席につく、今日は エピローグ+Pのチキンレッグ 3番
おいし~ぃ!!!
すぐに満席になるかと思ったら、、、結局12時40分ころでした
たまたまなのか、年末にはスープカレーじゃないのか、分かりませんが
2007年09月08日
スープカレー2007(イエローカンパニー)
2007/9/8 昼 「Yellow Company」
住所:渋谷区東3丁目14-19 オークヒルズビル1階
電話:03-5485-2723
http://www.yellowcompany.jp/main.html
札幌にあるRAMBOOTANの姉妹店
午前中都内に用事があったので、ついでに行ってみる
恵比寿駅から7・8分くらいかな
関東圏のスープカレーはここが始めて
オーダは、チキンベジタブル 辛さ5
辛さはちょうどいい、スープもおいしい
チキンの塩味が少し強かったのと、スパイシーさが少し弱いと思う
私は、RAMBOOTANの方がいいかな(まあ、好みの問題でしょう)
昼間っから、ギネスして、おなかもいっぱいになったので、渋谷まで歩いちゃいました
2007年08月03日
2007年07月13日
スープカレー2007(Picante)
2007/7/13 昼 「ピカンティ」
札幌に出張で帰って来たついでに、後輩を連れてピカンティへ
10分くらい待ってテーブルへ
平日なのに思ったより混んでる、観光客らしい人もいて
相変わらず人気なんですね
関西出身の彼は、本物のスープカレー初めてでしたが、喜んでもらえました
私は縄文の3番 チキンレッグ(のはず、不確か)
いつもどうり、おいしゅういただきました
タグ :スープカレー