さぽろぐ

スポーツ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年08月07日

室蘭 天勝の天丼と蕎麦




8月7日
室蘭市 天勝
ほぼ二年ぶりかな

久しぶりに家族そろってドライブをがてら天勝へ。
高速料金1000円は嬉しい。

私と長男は、天丼と盛り蕎麦
妻と次男は天もり
天丼も蕎麦も相変わらず美味しいかった。
いや〜、食べ過ぎだ(笑)

アーケードの屋根が無くなったのは知ってたが、
道路も整備されて綺麗になってます。
裏に駐車場もあるので車でも安心。

平日の昼過ぎなのに、お客さんは沢山です。
繁盛して欲しいな~。


  


Posted by AKASUTE at 13:30Comments(0)

2009年06月15日

ランチ 泉屋・海鮮スパ



ランチは幣舞橋の側にある
レストラン泉屋 海鮮スパゲッティ
鉄板の上に、あつあつで出てくる。

これが見た目より量が多い。
普通の二倍はあるんだな
満腹だ〜



で、霧じゃあない、幣舞橋。
クーチャンはもう居ませんでした。
  


Posted by AKASUTE at 12:32Comments(0)

2009年05月19日

やっぱり、特上生チラシ




今日も食べちゃいました。
留萌市 蛇の目寿司

また、特上生チラシ、具は13種類

大変美味しくいただきました。

極特上になると、13種類+今が旬のシャコとアナゴがつくらしい

来週?が、えび祭りだそうで、お勧めです
  


Posted by AKASUTE at 13:34Comments(0)

2009年05月12日

月島もんじゃ はざま




展示会前夜祭、という事で昨年の打ち上げの店から始まる事に

一年ぶりだけどうまかった~(*^_^*)

平日なのに、満席だったし
人気なんだな。

やっぱりもんじゃは月島だ。
  


Posted by AKASUTE at 20:09Comments(0)

2009年04月30日

デザートバイキング




札幌グランドホテル

全部で20種類のうちの
9種類

全種類制覇できそう(笑)
  

Posted by AKASUTE at 14:58Comments(2)

2009年01月17日

矢場とんデビュー




デビューです、初矢場とん
矢場とん 銀座店
メニューに従って、初心者は「みそカツ丼」

一口目は、ん?
でも、食べてるうちに
美味しくなってきた

これは、あり、だな。
みそ煮込みうどんも好きな味だし。

ただ、毎日はダメだと思う
  

Posted by AKASUTE at 14:30Comments(3)

2009年01月07日

インディアンカレーせんべい




こんなのあるんですね
お土産で貰いました。

インディアンカレーが遂におせんべいになっちゃいました。


味は確かに、同じようです。
ひょっとしたら本物より辛いかも。

どこで売っているのかは聞いてませんです。
  

Posted by AKASUTE at 19:54Comments(0)

2008年12月28日

蕎麦:天寿庵で大かしわ




12月28日昼
今日の昼は蕎麦、以前からいきつけで家の近所の店へ

■天寿庵
 札幌市北区北28条西11丁目3-10
 TEL 011-707-5787

ここは更科系の蕎麦でざるも美味しいんだけど
今日は寒いので、かしわ。しかも、大盛

写真の上に写っているのが普通のかしわ。
直径、倍はある(-_-;)
でも値段は、100円増し\(~o~)/

これがまた、量だけではなく、美味しいんだな。
満腹、満腹
まぁ、蕎麦だからいいか(笑)

  


Posted by AKASUTE at 13:09Comments(0)

2008年12月16日

大阪出張帰り




大阪出張の帰り
ビール2缶で足りるかな〜?
大阪なのに、何故かてんむす

だって、好きだから
  
タグ :大阪天むす


Posted by AKASUTE at 20:40Comments(0)

2008年12月16日

大阪ランチ:インディアンカレー




大阪です。
今日のランチは珍しく大阪名物

せんば自由軒のインディアンカレー
後輩に教えてもらって、ようやく食べることが出来た
場所は船場中央、地下鉄本町駅すぐ


写真だと良く分からないと思うけどドライカレーではありません
普通のカレールーを初めから、混ぜて炒めてあるような感じ
インパクト大!
話のネタにどうぞ



ぇ、、味
ちょっとだけ辛くてちょっとだけスパイシー
私には普通のカレーでした
  


Posted by AKASUTE at 12:20Comments(2)

2008年11月25日

今日のランチ留萌でお寿司




昼、留萌と言えば寿司
ということで
寿司居酒屋「蛇の目」
0164-42-0848

生ちらし特上
ウニ、いくら、アワビ、トビッコ、数の子、ホッキ、ホタテ、紅シャケ、ズワイガニ、甘エビ、タイ、イカ、玉子、キュウリ

これで、今ならなんと 1680円
いぇ〜、スペシャルうまかった\(^^)/

さらに、地物あわびの刺身
これまたうまかった。

写真ではよくわからないでしょうけど、この大きさ私の手の大きさくらいあるんです。
なんでも、地元では取る人が少なくなっているのと、
冬は海が荒れるので取りにくくなって、おおきくなってしまう。
と、ご主人が笑ってました。(冗談だと思うけど・・・)

  


Posted by AKASUTE at 13:33Comments(4)

2008年11月06日

名古屋名物



ということで名古屋シリーズ

お昼はやっぱり、味噌煮込みうどん
出張先のルーセントタワーB1 山本屋本店
ランチの、味噌煮込みうどん、ご飯付き

この甘辛さが美味しかった(笑)
最後、余った汁にご飯をいれて食べたんですけど。
これって、名古屋人はやらないんでしょうか?

そして今、帰りの新幹線
天むすとビール
琥珀ヱビスと一番搾りとれたてホップ2008の二本立て
やっぱ、天むすも欠かせない
今日の出張は珍しく満足
  

Posted by AKASUTE at 17:52Comments(0)

2008年09月19日

台湾料理:麗郷(れいきょう)


2008年9月19日
今日は、楽しい仲間と中華、というか台湾料理

麗郷(れいきょう)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目25-18
私は知らなかったんだけど、結構有名ならしい。
行く前に、グーグルストリートで場所を確認する。
・・・事前に見ておいてよかった、とても中華とは思えない建物

さて、食べたたべた。どれもおいしかった~~。
しじみ、くうしんさい、腸詰(写真)、角煮、ちまき、玉子焼き、蛙のから揚げ、ビーフン、ザーサイ
んで、勢いにのってカラスミ・・・
どれも、これもおいしかった。

他にも、あったような気がするんだけど、忘れてしまった。
・・・そうだ、なんか最後にデザートを食べたような気も。



でも、いつ集まっても、楽しい仲間です。
今回はまさに、男子校のり。
エロ系の話に行かなかったのが、少しは大人の分別があったのか・・・

この店、お勧めですね。
ランチで行ってもいいかも。

写真、あえて目隠しはしてません(笑い)
楽しい仲間です、

  
タグ :中華渋谷


Posted by AKASUTE at 19:05Comments(0)

2008年05月21日

打ち上げでもんじゃ



16日までの展示会の打ち上げに、もんじゃ焼き
もんじゃといえば月島と言う事で はざま へ

11人と多かったので予約してあったのが大正解、店の外で行列が出来るくらい混んでた。
もんじゃ焼き、人気があるんだな〜

もんじゃ焼きだけじゃなく、大あさりやはまぐり、中落ち、等々たらふく食べて美味しかった。
  

Posted by AKASUTE at 14:18Comments(0)

2008年05月08日

ちょっと気に入ってるチョコ



ロッテの果実でモーニング
なにげに食べたら美味しかったんだけど、
近所のスーパーやコンビニで売って無くて買えなかった。

で、今日会社の売店でロッテ製品の特売でゲット。
三種類揃えちゃいました。
  

Posted by AKASUTE at 12:43Comments(0)

2008年05月01日

ぶっかけうどん三角山五衛門



札幌でも最高気温が25℃になるらしく半袖で気持ちがいい。
こんな日は、冷たいうどんでしょう、という事で西高のそばにある三角山五衛門へ。

◆三角山五衛門
札幌市中央区宮の森4ー7
Tel:011-631-6566

12時ちょっと過ぎに着くと、まだ空席があり直ぐに座れた。
平日は空いているのかと思ったのだが、食べている間にやっぱり待ち行列は出来ていた。

で、オーダーは ぶっかけうどん温玉入り。
普段メニューには載ってないんだけど、いつでも頼むとたべられる。

腰のある讃岐うどんと透明感のあるだしの利いたつゆ、柚子の入った大根おろし、しろごま、削り節、
そして温玉をトッピング。

これらを、混ぜて食べると、美味しいんだな〜!

夏にはお薦めの一品。
  


Posted by AKASUTE at 13:01Comments(0)

2008年04月01日

赤羽でおでん丸健水産



南北線で会社に戻る途中
気が付くと王子を過ぎてるし。
で、戻るのもなんなので赤羽岩渕でJRに乗ることにする。

駅への途中、前から食べたかったおでん屋にランチを兼ねて。

はんぺんと大根と牛すじ
420円

はんぺんが抜群に美味しい(笑)
ちなみにお酒は飲んでません。
  

Posted by AKASUTE at 14:51Comments(0)

2008年03月05日

虎ノ門:長崎チャンポン でなぜかチャーハン



2008年3月4日 お昼
また虎ノ門でユーザ訪問、昼時にランチを食べ損ねる
打ち合わせが終わったのが14時過ぎ。
それからお昼。

それで、先日行っておいしかった、お店へ行く。

■長崎飯店 虎ノ門店
虎ノ門1-8-11

先日はチャンポンを食べて、と~ってもおいしかったんだけど、
その時他の人が食べていた、チャーハンのセットもおいしそうだったので、今日はチャーハンセット。

チャーハンに、チャンポンから麺を除いたスープが小さくつく。
・・・これは、正解です。
ちゃんぽんもうまいけど、このチャーハンセットもお勧め。
でも、お昼時は混んでますよ~。

  
タグ :チャーハン


Posted by AKASUTE at 01:20Comments(0)

2008年02月23日

インドネシアな夜 (大崎 cafe UBUD)

2008年2月22日 
夜18:30から大崎の客先で打ち合わせ
で、金曜の夜だしそのまま、何か食べようって事になる。

大崎を全く知らないので、なんかビルのある方へ向かって歩き、
ビルにある飲食店の一覧で決める

■cafe UBUD
ゲートシティ大崎店
http://www.cafeubud.com/



写真は、春雨サラダとなすのなんとか炒め(名前は覚えてません)
後食べたのは、豚肉の辛い炒め物、キャベツ他茹でた野菜のビーナツソースかけ

どれも、うまかった~!

店の雰囲気は、オヤジ二人で来るよりは、女の人と来たいかな~
ナチュラルな内装もいい感じでした。
  


Posted by AKASUTE at 00:59Comments(1)

2008年02月23日

ヘルムタン:海鮮チゲ鍋 (西新橋 草の花)


2008年2月21日(木)夜 虎ノ門で夕方までお客様向けデモのあと

同僚のSEと新橋までふらふら歩いて帰りながら、前日の「草の花」の話をする。
で、じゃあ行ってみようということで、二日つづけて、今度は夜に行ってみる。

■韓国料理 草の花
東京都港区西新橋1-21-2

18:30 木曜日 西新橋 仕事帰りのお父さんたち(私もだ!)であふれているはずなのに、店に入ると誰もいない。
普通なら警戒して入らないんだが、前日のランチで味は分かっているので、気にしない。

頼んだのは、ヘルムタン(海鮮たくさんのチゲ鍋)、ねぎ豚チジミ、牡蠣のキムチ
ビール、そして、マッコリ(なんと9種類!)

海鮮チゲ、二人前でおなか一杯。えび・かに・たら・牡蠣、ちぢみもキムチも
どれもうまっヽ(^o^)丿

 

結局、20時過ぎに私たちが帰る間際に1組お客さんが来た位。
こんなにおいしいのに・・・・・・

2階の雰囲気はこんな感じ ⇒

お勧めですよ~。

====2010年1月28日更新====
なんと、1月17日の西新橋一帯の火事で焼けてしまいました。(泣)
築100年?の古民家だったのに~、残念です。

  


Posted by AKASUTE at 00:11Comments(0)